MENU
qa_main
  • qa_11答え:×
    ジュースや牛乳やアルコールなどで服用すると、薬の吸収を変化させ、効果に影響が出ます。
    また、水なしで薬を飲んだ場合、喉に張り付いて潰瘍ができる危険性があります。
    体を起こし、必ずコップ一杯程度の水かぬるま湯で飲みましょう。

  • qa_14答え:×
    決められた服用時間から、それほど時間がたっていない場合は、気づいた時に飲んでください。
    次の服用時間に近いときは、飲み忘れた分は飲まないでください。
    1日3回服用の薬は、服用間隔を4~5時間あけます。1日2回服用の薬は、服用間隔を7~8時間あけてください。

  • qa_16答え:○
    飲み物や食べ物にも薬の効果を損なうものや、作用を強めるものもあります。
    薬を飲んでいる間は、食品の取り方にも注意する必要があります。

    【主な例】
    (1)納豆とワーファリン
    納豆には止血作用のあるビタミンKが多く含まれ、納豆菌が腸内でビタミンKを持続的に作り出すため、血液が固まりやすくなり、ワーファリンの効果が悪くなります。
    (2)グレープフルーツと降圧剤(カルシウム拮抗薬)・脂質異常症・不整脈などの薬
    グレープフルーツに含まれるフラノクマリンという物質が、薬の代謝・分解に関わる酵素の働きを妨げるので、薬の血中濃度が上がってしまいます。
    (3)牛乳とテトラサイクリン系やニューキノロン系の抗生物質
    牛乳に含まれるカルシウムと薬が反応し、薬の吸収率が低下し効果が悪くなります。2~3時間くらいの間隔をあけて飲めば、問題はありません。

  • qa_18答え:○
    坐薬や未使用の注射剤やシロップ剤などは、冷蔵庫で保管する必要があります。その他の薬は、直射日光が当たる場所や高温多湿な場所を避けて保管します。
    薬によっては保存方法が異なるものもありますので、保管方法の指示がある場合は、その指示に従ってください。
    薬箱は、年に1回は整理し、こどもの手の届かないところに保管しましょう。古い薬や薬効が不明の薬は、薬剤師に確認してもらい、処分してもらいましょう。
    特にこどもの薬は、体重でお薬の量が変わります。残薬を飲ませるときは、薬剤師に一度相談してください。

ミス薬局

所在地:沼津市白銀町6-7
TEL:055-962-8618
FAX:055-952-4074

さんさん薬局

所在地:沼津市大岡1399-1
TEL:055-954-3300
FAX:055-954-3301

ミス薬局(西条店)

所在地:沼津市西条町133
TEL:055-962-6694
FAX:055-962-6695